「874」や「42283」など、ネットでディッキーズを購入するときって、サイズ選びに悩みますよね。
だいたいの人は、サイズ表を見ながらサイズを2択にまで絞ったあとに、大きいのか小さいのかどっちにするかを悩むパターンが多いんじゃないかと思います。
それは私の場合も同じで、私だとサイズ「33インチ」か「34インチ」の2択のうち、どっちを買おうかと悩むことが多いです。
ネットだと試着ができないから、選ぶ基準が無いようにも思いますが、いったいどうやって選べばいいのでしょうか?
これは、断言しておきます。
悩んだら、大きいほうのサイズを選ぶべきです。
なので私だと、大きいほうの「34インチ」を選ぶのが正解です。
その理由を書いていきます。
ディッキーズのサイズに悩んだら、大きいほうのサイズを買うべき理由
『ディッキーズのサイズに悩んだら、大きいほうのサイズを買うべき理由』には、主に以下の5つがあります。
①規格がバラバラで、サイズに誤差があるから
②サイズが大きくてもベルトを締めれば穿けるから
③ルーズに穿く方がかっこいいから
④生地が伸びないので、ゆとりがある方がいいから
⑤返品が面倒だから
では、順番に見ていきましょう!
インポート(US)品は規格がバラバラで、サイズに誤差があるから
ディッキーズのワークパンツ「874」やハーフパンツ「42283
」は、海外生産のインポート品です。
インポート品は、既定のサイズに誤差があるのが特徴。それは、製造国がさまざまなので、国によって規格もさまざまとなっているからです。
そのため、サイズに誤差が生じてしまいます。
試着をせずにネットでディッキーズを購入し、いざ届いた商品を穿いてみると予想していたサイズ感よりも小さかった、ということが普通に起こりえます。
私の場合も、普段ならゆとりをもって穿けるサイズである34インチの「874」を選んで、届いたものを穿いてみると、なんとかギリギリで穿けたということがありました。
なので、試着ができない状況で悩んだら、大きいのを買うほうが無難なのです。
サイズが大きくてもベルトを締めれば穿けるから
当たり前ですが、自分のウエストよりも小さいサイズのパンツは、穿くことができません。
逆に、ウエストよりもサイズが大きいパンツは、ゆるくなりますが、ベルトで締めれば問題なく穿けます。
せっかくお金を出して購入したのに、小さくて穿けなかったというのは絶対に避けたいですよね。
小さくても穿く手段はあるものの、やっぱり手間もかかります。
だったら手間もかからないので、簡単にベルトで締めて穿くほうがいいと思います。
ちなみにディッキーズに合わせるベルトは、個人的にガチャベルがいいかんじです↓
ディッキーズはルーズに穿く方がかっこいいから
私は、パンツをルーズに穿くことにディッキーズのかっこよさがあると思っています。
そもそもディッキーズの「874」や「42283
」、「ダブルニー
」なんかは、元々のつくりが太めの幅で大きいので、ぴったりのサイズにしようなんて思わず、その特性を活かしてゆったりと穿く方がいいです。
また、サイズが大きいと、穿く位置をウエストからずらして腰穿きができます。
この穿き方は、ディッキーズの醍醐味でもあります。
私は自分のサイズよりも明らかに大きい2サイズくらい上の「874」をあえて選んで、腰穿きで穿いていました。
やっぱりこのダボダボ感がかっこいいので、ディッキーズを穿くのであれば、いちどは通っておいたほうがいい道だと思います。
大きくても前述したようにベルトで締めれば余裕で穿けますからね。
ゆったり穿くならルーズフィットシリーズがとくにおすすめです。
→太くてゆるいディッキーズの「ルーズフィット」シリーズ2種を紹介!
生地が伸びないので、ゆとりがある方がいいから
実用的な部分でいいますと、ディッキーズの生地は伸びる素材ではないので、小さいサイズを選ぶよりも、大きいサイズにしてウエストにゆとりをもたせておいたほうがいいです。
たとえば、食後にお腹が膨れたときなんかは、パンツが伸びない素材なので、ぴったりだとお腹が締め付けられて苦しいです。
また、冬場にインナーを着こんでウエストインすることを想定すると、パンツにゆとりがあったほうがいいです。
→「T/Cツイル」素材とは?ディッキーズの揺るがぬ高品質の秘密
返品が面倒だから
たまにいるんですが、悩んだサイズを2着とも買って、あとから穿けなかったほうを返品する人。
これ、けっこうな荒技ですよね。。
でも、話を聞いてると、だいたい悩んだサイズのうち、小さいほうは穿けないというパターンが多いです。
たとえば、30インチと32インチを悩んで両方買ったとして、どっちも穿けたって人は少なく、大抵が、30インチが穿けなかったから小さいほうのサイズを返品してるんですよね。
だったら、2着買って届いてから返品するのではなく、最初から悩んだときに大きいサイズのほうだけを買えば問題ないです。どうせ小さいサイズのほうは穿けないと、買うときに割り切りましょう。
返品は面倒ですし、場合によっちゃ送料負担もあり得るので、余計な出費になっちゃいますからね。
あとがき
『ディッキーズのサイズに悩んだら、大きいほうのサイズを買うべき理由』をまとめると、以下です。
①規格がバラバラで、サイズに誤差があるから
②サイズが大きくてもベルトを締めれば穿けるから
③ディッキーズはルーズに穿く方がかっこいいから
④生地が伸びないので、ゆとりがある方がいいから
⑤返品が面倒だから
サイズ選びに悩むってことは、初めてディッキーズを買う人が多いのかな。
そんな人は、まず自分の中での大きめを買ってみて、ディッキーズの醍醐味でもある腰穿きやダボダボ感なんかを楽しんだらいいんじゃないかと思います。
ゆったりしてサイズに余裕のあるほうが、いろいろ遊べる幅も大きいですしね。
では、良いディッキーズライフを!