「ディッキーズ874に合うベルトを知りたい」っていう質問が、彼方より風に運ばれて私のもとへ届いたような気がしたので、記事を書きました。
今回は、私が874を穿くとき、実際に使用しているベルトを紹介します。
おそらくこれが合うベルトの正解でしょう。
874に合うベルトはこれ!私が実際に使っている「GIベルト(ガチャベル)」を紹介
結論を言うと、私が874に使っているベルトは、「GIベルト」というものです。
ベルト穴が無いのが特徴のGIベルトは、別名「ガチャベル」とも呼ばれていて、こっちの呼び名の方が広く浸透していますよね。
色々試してみましたが、私的に874にはガチャベルが一番しっくりきました。
何よりいいのが、締め付けの調節がすごく楽なんですよね。
ベルト穴の制限が無いため、バックルに通すベルトの長さを調節するだけで簡単にパンツのウエストをきつくしたりゆるめたりすることができます。
たとえば874をきっちりとウエストで穿くときは、ずり落ちないようにきつくし、逆に腰穿きするときは、ゆるめて穿きます。
いちいちベルト穴の範囲を気にすることなく、この調節が簡単にできるのはガチャベルの良さです。
あとは、ガチャベルを垂らしていると、なんかおしゃれに見えるのもいいですよね。
基本的にガチャベルは120~150㎝くらいの長いつくりのものが多いので、巻いて余った部分を垂らしておくことが多いです。これがいい味を出しているんですよね。
無地のTシャツと874っていうシンプルな組み合わせでも、この垂らしたベルトがアクセントとなっておしゃれに見えます。
ベルトを垂らしたくないっていう人は、余った部分もウエストに巻いておけばいいですね。
次に私が愛用しているガチャベルの紹介です。
ワークマンのガチャベルは、874にも合わせやすくておすすめ
たくさんあるガチャベルの中でも、私はワークマンのガチャベルを愛用しています。
なぜ、ワークマンのガチャベルを愛用しているかというと、その理由は2つあります。
874の狭いベルトループにも通すことができるから
874のベルトループの幅って意外と狭いんですよね。
ベルトループとは、パンツのウエスト周りに付いているベルトを通すための輪っかのことです。
874はこの幅が狭いため、持っているベルトが通らなかったり、通ってもギチギチな状態になることがあります。
そのことを念頭に置いて合わせるベルトを選ばないといけないので、けっこうめんどくさいんですよね。
その点ワークマンのガチャベルは、ベルト自体が細いので、874の狭いベルトループでも余裕をもって通すことができます。
幅をいちいち気にする必要が無いので、おすすめです。
種類が多く、値段もリーズナブルだから
種類が多くて値段が安いのもポイントですね。
ワークマンのガチャベルにはいくつか種類があるんですが、いちばん安いタイプのものだと、たしか税抜き399円だった気がします。
かなりリーズナブルなので、何種類か買っておくのがおすすめです。
私もいくつか種類を持っているため、その日の気分や874のカラー、コーデによってベルトを付け替えてもいます。
あとがき
私は、874のお供としてワークマンのガチャベルを愛用しています。
ウエストの調節が楽で、垂らしているとおしゃれに見えるから。そして、874の狭いベルトループにも余裕をもって通すことができるからです。
ワークマン以外だと、ディッキーズのガチャベルも持っています。
こちらはDICKIESのデザインが気に入って、使用しています。
今回は私の愛用するおすすめを紹介しましたが、ぜひいろいろとチェックしてお気に入りを見つけてみてください。
では、良いディッキーズライフを!