今回はディッキーズの「膝ロゴ」付きワークパンツについての記事です。
みなさんも膝部分にディッキーズのロゴが付いているワークパンツを一度は見かけたことがあるのではないでしょうか。
ディッキーズの膝ロゴパンツは、街中で見かけることもありますが、最近であればとくにインスタの投稿で見かけることも多いです。
ファッションのコーデをのせたアカウントとか、古着を紹介しているアカウントでよく目にしますね。
この投稿をInstagramで見る
膝にロゴが付いていると、ディッキーズの普通のワークパンツよりもなんだかおしゃれでかっこよくて目を惹きますよね。
今回は、そんなディッキーズの「膝ロゴ」付きワークパンツを紹介します。
ディッキーズの「膝ロゴ」パンツは2種類ある
ディッキーズの膝ロゴパンツは、主に2種類の品番があります。
・ダブルニーパンツ「85283」
・ダブルニースキニーパンツ「WP811」
では、さっそく見ていきましょう!
通称ダブルニー!「85283」ワークパンツはルーズシルエットがかっこいい
まずは、通称ダブルニーとも呼ばれている、「85283」ワークパンツです。
正式なパンツの品番は「85283」ですが、ダブルニーという名のほうが広く浸透しています。
おそらく街中やインスタの投稿なんかでよく見かけるディッキーズの膝ロゴは、こちらのパンツでしょう。
この「85283」は、極太のシルエットが特徴のパンツです。
ディッキーズは基本的に太いパンツが多いものの、その中でもとくにシルエットが太いため、通常のシリーズとは異なり「ルーズフィットシリーズ」として分類されています。

膝部分のロゴに加えて、裾の太いルーズシルエットがとてもかっこいいパンツですね。
また、新品はもちろん古着でも多く出回っているため、年代によって色が微妙に違ったり、ディッキーズのロゴが違ったりします。

古着屋でこうした現行品以外の「85283」を探すのも楽しいです。
「WP811」ワークパンツはディッキーズにめずらしいスキニータイプ
続いての膝ロゴは、「WP811」ワークパンツ。
冒頭に貼ってあったインスタの投稿写真が「WP811」です。
このパンツは、太めのパンツが多いディッキーズの中でめずらしく、細身のスキニータイプとなっています。
スキニーとはいっても細すぎるということはなく、どちらかというとスキニー風な細さという感じです。スキニーという特性上、脚をスッキリと見せることができます。
また、細身なので多少締め付け感はありますが、パンツの生地に伸縮性があるため、見た目よりも穿きやすいパンツでした。
私は柔道を10年以上やってて、脚も太い部類かと思いますが、普通に穿くことができました。

太すぎないパンツが好みだったり、スニーカーを目立たせたかったりする人は、こちらの「WP811」がおすすめです。
また、実際の店舗では売っていることが少ないので、購入の際はネットが便利です。
あとがき
ディッキーズの「膝ロゴ」パンツは、今回紹介した2種類です。
まず、ダブルニーという呼び名で浸透している「85283」ワークパンツ。
極太のシルエットが特徴でしたね。
そしてもう一つが、スキニータイプの「WP811」ワークパンツ。
こちらはディッキーズにはめずらしい細身のパンツでした。
以上の2種類が、膝にロゴの付いているディッキーズのパンツです。
この膝ロゴパンツ2種のうち、いっぽうが極太なのに対して、もういっぽうが細身のスキニータイプっていうのは、両極端で面白いですよね。
あなたはどちらがお好みでしょうか。
ぜひ下のリンクからでも見比べてみてください。
では、良いディッキーズライフを!