ディッキーズの長い歴史のなかで、今も昔も「定番」といえば、「874 ワークパンツ」のことを指します。
2017年、"874"は誕生から50年という節目を迎えました。
50年前、1960年代の日本といえば、初めてカラーテレビが出現した頃。
「白黒映像に色がついた!」と大喜びしていた時代です。
それが今や“VR”をはじめとした映像技術が次々登場し、当時とは比較にならないほどの進歩をとげています。かなり大きな変化ですよね。
ほかにも街並みや人はどうでしょうか。
さすがに50年も経てば時代が変わり、街の様相や人々のファッションも何もかも変わってしまっています。
そんな世の中の変化をよそに、50年前からほとんど姿を変えずに残り続けているのが、ディッキーズの「874」なのです。
昔も今も、ずーっとディッキーズの「定番」であり続けています。
なぜここまで長く残り続けたのか。
それは、874には「時代に関係なく人々に愛される魅力」があったから。
今回は、誕生50年という節目も迎えたということで、愛すべき874の魅力についてあらためて掘り下げていきましょう。
50年以上愛される理由、ディッキーズ874の「④つの魅力」とは?
私は、874に次の4つの魅力があると思っています。
②経年変化を楽しめる
③シンプルなつくり
④コストパフォーマンスが高い
では、それぞれ詳しくみていきましょう!
① 労働者、軍人、スケーター、歴史が証明するタフな頑丈さ
「ディッキーズ製品が頑丈である」という信頼は、歴史が証明しています。
その昔、常に危険と隣り合わせだった炭鉱労働者が、ディッキーズのワークウェアを愛用していたこと。
アメリカ陸軍の制服にディッキーズが採用されていた歴史、これらからわかる通りです。
そんなディッキーズの集大成ともいえる874は、とにかくタフで頑丈です。
874は元々、「過酷な環境に身を置く労働者のワークウェア」という役割でしたが、そのタフさに目を付けたスケーターたちが愛用し始めてからは、一般の人々にも一気に広まりました。
●動きやすいルーズなサイズ感、
●ヘビーウェイト8.5オンスの分厚い生地、
●転んでも破れないタフなつくり、
●汚れを気にしなくていい素材。
“874”が多くのスケーターに支持される理由です。
その魅力は、歴史が証明していますね。

② 経年変化、穿きこむほどに自分のものに
「経年変化」とは、年月が経つうちに製品の品質・性能が変化することです。
通常、年月が経って使い古したものというのは、新品の時に比べて魅力がないように思えます。
服を例にとってみると、着古してくたくたになった衣類よりも、新品でハリのある衣類のほうがいいですよね。
ところが、使い古すことによってその魅力を増すものもあるのです。
穿きこんだデニムだけに刻まれるシワの数々や独特の色落ち、長年使いこんだ本革にでてくる色ツヤ。
魅力はそのものの「味」として出現します。
よく、デニムや革を「育(そだ)てる」という表現をしますよね。
使えば使うほど、経年変化とともに持ち主のクセや生き様を反映し、新品時には無い深みのある雰囲気をかもしだすよう「育つ」のです。
それで、何が言いたいのかというと、デニムや本革と同じように、874も育てる魅力があるということ。
その丈夫な生地のおかげで、長年愛用しても破れて穿けなくなるということがなく、874と歩んできた経年変化が生地に刻まれていきます。
新品時はハリのある硬い生地に、くっきり付くセンタープレス、数回穿いたくらいじゃなかなか脚にはなじみません。
ですが、穿く回数を重ねるにつれ、生地が柔らかくなり、自分の脚の動きや形状を反映し合わせるように生地が変化していきます。
874が徐々に「自分の脚」になっていくような感覚。
その過程でできるほつれやシミ、変化する生地の質感が「味」を生み深みとなっていくのです。
センタープレスも消えかかり、874がすっかり脚になじむころには、もう手放すことなんてできません。
あなたが育てた、あなただけの874が完成です。
③ 必要なものだけを濃縮したシンプルなつくり
何といっても、874は飾り気のない見た目に、シンプルなストレートシルエットが特徴であり、魅力的でもあります。
そして、このシンプルなつくりこそ、874が愛され続けてきた大きな理由のひとつです。
それは、以下の「2人の歴史的偉人の言葉」からもわかります。
言わずと知れたApple社の創業者、「スティーブ・ジョブス」はこんな言葉を残しました。

シンプルであることは、複雑であることよりも難しい
そして、天才物理学者の「アインシュタイン」は、こう言っています。
この2人は、「すべての無駄を排除して本当に必要なものだけを残す」というのが、本質であり、それを実現するのは容易では無いということを語っています。
シンプルなものこそが、本当に必要なものであり、大切なことだということです。
874は、本当に必要とされている機能だけを残したシンプルなつくりです。
シンプルだったからこそ、流行り廃りの激しい衣類という分野で、変わらずに50年間も続いたのでしょう。
④ 信じられないほど、驚異的なコストパフォーマンス
驚異的な「コストパフォーマンスの高さ」も874の魅力。
コストパフォーマンスとは「何かをするときにかかった費用と、それから得られた成果との対比」でよね。
つまり、かかった費用に対し、得られる満足度が高い場合、「コストパフォーマンスが高い(もしくは良い)」ということになります。
コスパが良いとか悪いとか言うあれです。
たとえば外食したときに入ったお店が、安くておいしい料理をお腹いっぱい食べられるなんていうところだったら、その店はコスパが良いですよね。
費用が安く、満足度が高ければコスパが良いということになります。
それで、874はとにかくコスパが良い。
たとえば先に挙げたような「経年変化」を874以外のモノで楽しもうと思ったら、デニムだと1万円以上、本革だと数万~数十万円はかかるでしょうね。
でも、874だとリーズナブルに「経年変化」を楽しむことができます。
874の価格は、店にもよりますが、安い所では4000円以内で買えます。
それでいて同じ値段のボトムスに比べ、丈夫でかなりの高機能、高い満足感。
もう、874しか買わなくなりますよね。

あとがき
もう一度、ディッキーズ874の4つの魅力をまとめると、、
②経年変化を楽しめる
③シンプルなつくり
④コストパフォーマンスが高い
以上です♪
流行り廃りは一切関係ない、50年以上変わらないカッコよさと魅力がある874。
ぜひこの凄さ、あなたも実感してみてください!
→高品質!すぐ届く!"ディッキーズ874"はAmazonで!