ディッキーズ「ワークパンツの品番」、何と読むんでしょうか?
今回は、ディッキーズワークパンツの品番の読み方についての記事です。
品番の読み方がわからないという人は、ぜひ見ていってください!
ディッキーズ品番の読み方は?
品番の数字を、そのまま日本語で読む
たとえばディッキーズで一番有名なパンツの品番は「874」ですよね。
こちら「874」の読み方は、数字をそのまま日本語で読んで問題ありません。
つまり、読み方は「ハチ ナナ ヨン」です。
簡単ですね!
![](https://shikokumin.com/wp-content/uploads/2017/12/34-160x90.jpg)
悩んだらこれ!絶対外さない「ディッキーズ874」おすすめの色5選!
ディッキーズのワークパンツといえば、ご存知「874」ですよね!
874は現在、なんと16種以上のカラーが展開されて...
続いて、膝部分が二重布になっているのが特徴の「85283」はどうでしょうか。
通称「ダブルニー」ともいわれますが、品番で呼ぶ場合は、こちらも874同様に数字をそのまま読みます。
読み方は「ハチ ゴー ニー ハチ サン」となりますね。
![](https://shikokumin.com/wp-content/uploads/2018/07/8-160x90.png)
ディッキーズのダブルニーとは?ディッキーズ史上最も太いパンツを解説!
ディッキーズには「ダブルニー」と呼ばれるタイプのワークパンツがあります。
●このダブルニーとはいったい何な...
品番の英字も、そのままの名称で読む
では、数字だけでなく、英字も加わった品番はどう読むのか。
たとえば874の日本規格である「WD874」
さきほどの数字に「WD」が加わりました。
こちらの英字は、名称をそのままで読みます。
つまり読み方は、「ダブリュー ディー ハチ ナナ ヨン」です。
意外と単純でした!
まとめ
ディッキーズワークパンツの品番の読み方は、数字や英字の組み合わせはどうであれ、そのまま名称を日本語読みすれば大丈夫です。
品番は、今回記事で紹介したもの以外に、いろいろあります。
私の別の記事でも紹介しているので、よろしければぜひ、そちらも読んでみてください。
では、良いディッキーズライフを!